地域の農に根差す「身土不二」の菓子作り
~~美味しくて楽しいセッションのご案内です!
一口食べて「あれ! これ美味しい!」とびっくりするような和菓子に、最近あまり巡り合っていない皆さま
「ジモトの和菓子とジモトの農業の深い関係」と聞いて、今一つピンと来ない皆さま、ピンと来る皆さま
地方の小さな商店街で100年続く老舗が、地元に根差しつつ業容を拡大している秘密を知りたい皆さま
来たる8月8日(金)19~21時、ZOOMにて、以下のセッションを行います。
一般社団法人 スマート・テロワール協会主催 セミナーシリーズ
『目指そう! 我が町をスマート・テロワールに』
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
地域の農に根差す「身土不二」の菓子作り ~ 農家に光を当て地域経済循環
■ 阿部眞一氏 [長野県佐久市 和泉屋菓子店社長、ローカルファースト財団副理事長ほか公職多数]
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コーディネータは、同協会理事で(株)日本総合研究所主席研究員の、藻谷浩介が務めます。
来たる8月8日(金)19~21時開催、ZOOMにてオンライン配信
※ その時間はダメ!という方。見逃し配信があります!!まずはお申し込みいただければ、
数日後に、ご登録アドレスへ視聴先URLをご案内します。以降は随時、ご視聴可能です。
後日申込みはできませんので、必ず当日8月8日(金)の終了時間21時までにご登録を!
※ ご興味がおありになりそうな方へのご拡散、転送、大歓迎です!
■ご参加には、下記のアドレスに空メールを送信ください。■
st88@nagai-inc.online (← このご案内メールへの返信ではないのでご注意ください)
■折り返し、案内メールが届きます。お待ちしています!■
*********************
偶数月のゾロメの日開催の、(一社)スマート・テロワール協会のオンラインセッション
『目指そう!我が町をスマート・テロワールに』
25年度第3回を、8月8日(金)19-21時に、ZOOMで開催します。
駅や空港の土産物売り場で、売れ筋の和菓子を見るたびに思います。「添加物だらけじゃないか…」。
サービスエリアや道の駅にも、「販売者〇〇」と印字された、製造場所不明の和菓子が並んでいます。
「当地場所限定」「今の季節限定」「今日明日中に食べてください」という和菓子は、絶滅危惧種?
いえいえ、信州佐久平では毎日出会えます。年間200種類もの「今だけ」の商品が、続々店頭に。
北陸新幹線佐久平駅から小海線で一駅。佐久市岩村田は、中山道の宿場町でゆかしい城下町。
小さなアーケード街の中に、創業107年、和菓子屋になって三代目の、和泉屋本店はあります。
66歳の阿部社長は、元ラガーマンの巨漢で、ビジョンもリーダーシップも他の追随を許しませんが、
一口食べて真贋を判ずる舌、地元の味を追求する思い、気配りやサービス精神も群を抜く人です。
佐久平一円の滋味豊かな素材を探訪する和泉屋菓子店 → https://www.izumiya-saku.co.jp/
和泉屋菓子店は、味に妥協しません。ですが、できる限りの原材料を地元の農家から調達します。
千曲川沿いの、標高700m以上の場所に広がる信州佐久平は、日本有数に雨の少ない地域。
浅間山に近い酸性土壌で、寒暖の差も大きく、りんご、ブルーベリーに杏と、おいしい果物の宝庫。
さらに上流の標高1300m以上の農村では、花豆という、この地域だけの食材も作られています。
そんな地元の幸を活かした旬の和菓子つくりに、和泉屋は農家とタッグを組んで挑戦しています。
品質のいいものを作れる農家に、農家にも儲けの出る価格を提示して、継続生産をお願いします。
でも旬の実りは生産量限定なので、「同じお菓子がいつもある」ということにはなりません。
今だけ・ここだけだからこそ価値があるということを、消費者の皆さんにも理解してもらっています。
そこまで手間暇をかけるのは、「身土不二」(身体と土地は一体)という信念があるから。
その信念を経営に活かし、事業拡大に結び付ける秘密を、このセッションで学びませんか。
日本の誇る食文化・和菓子。和泉屋菓子店の軽井沢店では、外国人観光客にも大人気です。
そんな和菓子がエンジンになって、地域の農業を活性化し、地域内経済循環を増やしていく。
全国で同じことが進んでいけば、日本はもっともっと、美味しくて楽しくなることでしょう。
皆さんもそれぞれの地元で、生業の中でできることを、このセッションから感じ取ってください!
■ご参加には、下記のアドレスに空メールを送信ください。■
st88@nagai-inc.online (← このご案内メールへの返信ではないのでご注意ください)
■折り返し、案内メールが届きます。お待ちしています!■
※ 当メールへのご返信ではありませんので、よくご注意ください!
※ 携帯やスマホからのメールには、事務局からの返信メールが届きません!
必ず(docomo、au、softbank)のついていないアドレスをご使用ください。
※ フリーメール(Gmail、yahooメール、等)で構いません。
【見逃し配信】
数日後に登録アドレスへ視聴方法をご案内します。以降は随時ご視聴可能です。
ご希望の方は、必ず8月8日(金)21時=終了時間、までにご決済ください。
(なお当日の配信はZOOMのみになります。Youtubeのリアルタイム配信は行いません)。
【ご参加費用】
1,000円(税込)
※会員(年会費5,000円)の方は、無料でご視聴可能です。
入会ご希望の方は、次のurlからお手続きください。
https://docs.google.com/forms/d/15VDqMCOEw-YNQMmAFzrw--qnYS4oq2kRFlZW2AegIUA/edit
(これまで、会員お申し込みを頂いた多数の皆さま、ありがとうございます。)
*********************
コメントをお書きください