住民相互の洗練された互酬が織りなす
固有の美しさと豊かさと健やかさにあふれる
農村
2023/05/30
協会はスマート・テロワール構想の実現を目指す地域活動の実践者に対する支援を2023年度も実施します。地域活動の推進を企画あるいは実践している方(個人・団体)の応募をお待ちしております
2032/05/29
第20回オンラインセミナーのお知らせ 日本の農業はこう変われる!
2023/05/18
スマート・テロワール協会2023年の度事業計画
2923年度定時社員総会ご報告
2023/04/04
北野収教授論稿「シビック・アグリカルチャ〜とラテンアメリカ学派が教えること:市民とコミュニティ不在の日本で連隊・協同は実を結ぶか」
2023.03.22
第19回オンライン・セミナー(4月5日)のお知らせです
2023/01/17
有機農業は地方創生のカギとなるか?
第18回オンラインセミナー開催のお知らせ
2023/01/13
食料自給率の向上
2023.01.11
2023年度会員登録のお願い
2023/01.01
新年のご挨拶を申し上げます
2022.12.12
第17回オンラインセミナーのお知らせ 12月20日19時〜
2022.12.07
地場食品加工業に強力なサポーターが現れた
2022.11.20
進化が止まらない茨城、福島、栃木県セブンイレブンのクリームパン
2022.10.04
自治体が小麦の生産拡大を支援
2022.09.28
第16回オンライン講演会のお知らせ
地域活動支援対象者が決まりました
2022.09.26
長野県「食料自給圏実証実験事業報告書」
2022.09.12
(株)さかうえが、ジャパンタイムズのSustainable Japan Award優秀賞を受賞しました
2022.09.08
地域活動支援事業への申し込みが出そろいました
2022.08.29
月山高原農地委員会事務局の岡部さんが全土連で講演されました
2022.08.08
月山高原農地委員会の活動がテレビ放映されました
2022.07.26
第15回オンライン講演会のお知らせ
2022.07.19
若者のコメ需要は倍増可能
2022.07.04
令和3年度長野県地域食料自給圏実証実験報告書
2022.06.31
協会はスマート・テロワール構想の実現を目指す地域活動の実践者に対する支援を始めます。地域活動の推進を企画あるいは実践している方(個人・団体)の応募をお待ちしております
2022.06.29
松尾雅彦著『スマート・テロワール』がKindleでダウンロード可能になりました
2022.06.03
化学肥料の価格高騰は有機農業への転換を促す
2022.05.20
第14回オンライン講演会のお知らせ
2022.04.23
東信からの報告ー2021年度活動報告
庄内からの報告ー食品加工表活性化推進活動2021年度報告
庄内からの報告ー月山高原活性化推進活動2021年度報告
庄内からの報告ー地域住民への広報活動2021年度報告
庄内からの報告ー地域住民の地産地消推進活動2021年度報告
2022.03.24
ロシアのウクライナ侵攻が招く食糧危機
2022.03.23
第13回オンライン講演会のお知らせ
2022.03.04
スマート・テロワールの実践者たち
農山村から始まる再生 「地元」から日本と世界を創り直す
2021年月山高原スマート・テロワール活動年度報告
2022,02,03
循環型経済への転換が始まった
2022.01.28
シビック・アグリカルチャー「食と農の自給圏」は可能か?
2022.01.27
令和2年度長野県地域食料自給圏実証実験事業報告
2022.01.03
世界で食糧価格の高騰が収まらない
2021.12.27
庄内「もぐもぐテロワール」開催のお知らせ
2021.12.06
第12回オンライン講演会のお知らせ
2021.12.03
2021.12.02
スマート・テロワールの実践者たち第10回
スマート・テロワールの実践者たち第9回
2021.10.20
月山高原訪問記
2021.09.30
2021.09,01
第10回オンライン講演会のお知らせ
第8回スマート・テロワールの実践者たち